|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 席 : [せき] 【名詞】 1. seat ・ 席上 : [せきじょう] 1. (n-adv,n-t) at the meeting ・ 上 : [じょう] (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior ・ 対 : [つい] 【名詞】 1. pair 2. couple 3. set ・ 対局 : [たいきょく] 1. (n,vs) (playing) a game of go, shogi or chess, etc. ・ 局 : [きょく, つぼね] 【名詞】 1. court lady 2. lady-in-waiting ・ 将 : [しょう] 【名詞】 1. commander 2. general 3. leader ・ 将棋 : [しょうぎ] 【名詞】 1. Japanese chess
公開対局(こうかいたいきょく)とは、プロ棋士の対局の様子を観覧席を設けて一般のファンに公開する対局のことである。対局開始時やその直後等のごく短時間の公開、インターネット・TV中継での公開だけでは公開対局とは言わない。タイトル戦で実施される場合は、午前は対局室(非公開)で午後から終局までが舞台上で公開対局となるケースが多い〔〕。 似たようなものとして「席上対局」(せきじょうたいきょく)があるが、イベントや大会などで観衆が見物したり観戦するためにその場の舞台上で行われる対局のことであり、一堂に会しての一斉対局や指導対局(多面指し)と並んで(対比して)対局の性格・形式を表す用語であるとも言える。イベント等で余興の一つとして行われる場合には「席上対局」と称することが多く、各地で開催される「将棋まつり」のイベントでも専ら「席上対局」が用いられている。 タイトル戦以外の棋戦やイベントにおける公開対局・席上対局では、観客のために対局者のすぐ横で大盤解説が行われることもある。その場合、指示棒などで示しながら「この駒をこう使いたい」というように駒の名称や符号を伏せて大盤解説が行われる。 「公開対局」と「席上対局」は上述のような意味合いの違いにより往々にして使い分けられているが、どちらとも言えるとき(例えば棋戦がイベントで行われる場合)や、イベントの主催者側がどちらも強調したい場合に「公開席上対局」とつなげて使うときもある。 == プロ棋戦における公開対局 == 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「公開対局 (将棋)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|